先輩の声

Profile

診療情報管理士
R・Iさん(20代)

入職年度
令和6年(2024年)度

先輩Interview

●就職を決めた理由、病院の魅力は何ですか

県外の大学に通っていましたが、授業で教授から中央病院の説明を受けたこと、また島根県の魅力にひかれこちらに就職を決めました。
休みもしっかりあるのでオンとオフをしっかり切り替えて仕事に取り組めるところも魅力です。

●今のお仕事はどうですか

退院サマリや診療記録の監査業務をしています。実際にどのような業務を行うのか不安な状態でのスタートでしたが、余裕のある研修プランが組まれており自分のペースで仕事を覚えていくことができるのでとても良い職場だと感じています。

●お休みの日は何をして過ごしますか

休みの日は釣りやドライブに出かけますが雨だとすることがないので家の中で完結する趣味を今探しているところです。

●学生のみなさんへメッセージ

残された学生生活を楽しみながら、今できる努力を惜しまず充実した生活を送って下さい。
是非一緒に働きましょう。

Profile

診療情報管理士
N・Kさん(30代)

入職年度
平成28年(2016年)度

先輩Interview

●就職を決めた理由、病院の魅力は何ですか

地元就職を希望し、学生時代に県立中央病院で実習を受けた中で、職場の雰囲気と、診療情報管理士として診療情報の管理・活用を通じて、患者さんに安全・安心な医療の提供に貢献できるのではないかと思い、就職を決めました。診療情報を扱うためには医療に関する知識や、専門的な知識が必要となるので、学生時代に学んだ知識をしっかり生かせることも魅力だと思います。

●今のお仕事はどうですか

当院の診療情報管理士は、カルテ記載内容の点検、カルテ開示依頼、診療データの代行抽出や経営データの分析、がん登録などの多様な業務があるため、日々勉強の毎日ですが、指導体制もあるので、悩んだときは気軽に相談できます。
また、分析内容をフィードバックする際には、医師や看護師など多くの他職種との連携も必要不可欠です。自分の意図を相手に伝える力や、相手の考えを理解する力など、他職種とうまくコミュニケーションを取りながら、業務を円滑に遂行できるよう日々取り組んでいます。

●お休みの日は何をして過ごしますか

友達とランチや買い物に出掛けたり、家で愛犬とのんびり過ごしたりしています。

●学生のみなさんへメッセージ

実習や認定試験に向けての勉強は大変だと思いますが、必ず将来の自分の役に立つと思います。悔いの残らないように学生時代を楽しんでください。
いつか一緒に働ける日を楽しみにしています。

医療情報管理科
病院のご案内

一般外来診療時間

  • 診療受付時間
    午前8:30~午前11:00
  • 診療時間
    午前9:00~

各診療科の外来日は外来診療表を
ご確認ください。