地域医療従事者への支援

県立中央病院・出雲医師会 共同研修会

令和7年度より医師会との連携を深めるため、医師会との定期的な研修を企画しました。
多くのご参加を宜しくお願いします。

第1回(開催済)

日時 令和7年9月25日(木)19:00~20:30
場所 出雲医師会館 2階 大ホール
テーマ 「循環器疾患の診療と連携について」
講師 県立中央病院 井本循環器科部長
その他 当日説明資料(PDF)
画像1
画像2
画像3

地域医療支援研修

当院は、平成27年8月より地域医療支援病院の承認を受けました。地域医療支援病院の承認要件にある地域医療従業者の資質向上に役立たせていただくため地域の皆様のご要望を聞きながら研修を企画しております。

現在ご案内中の研修会

研修会名 島根県立中央病院 第14回栄養サポート研修会
テーマ ZOOMを使用した研修
「第14回 栄養サポート研修会」
日程 2025年11月13日(木)
内容 「栄養治療に役立つ薬剤の知識」
 島根県立中央病院 薬剤師 錦織 和真
時間 会場受付・ZOOM入室開始 18:00~
研修時間 18:30~19:00
場所 WEB(ZOOMのみ)
対象 地域の医療従事者、当院職員
申込方法 受付期限:11月6日(木)まで
※案内チラシの2次元コードを読み込み入力フォームからお申し込みください。
※申し込み後は、返信メールの受信を必ずご確認ください。
※なお、申し込み多数の場合は、申し込み順とさせていただきます。
備考 案内チラシ

研修会名 在宅PCAポンプ(患者自己管理鎮痛法)研修会
テーマ 第1部 講演
   「PCAポンプとは、医療用麻薬導入メニュー」
   「薬剤師連携の実際と活動状況」
第2部 グループワーク
    エイミーPCAポンプ操作や医療用麻薬の量の設定など
目的 PCAポンプを利用して在宅で注射による医療用麻薬をスムーズに安心して使用できるように、実際の連絡担当者(機器レンタル、薬剤師)と一緒に研修します。
日程 令和7年11月29日(土)
時間 午後2時から4時まで
場所 島根県立中央病院3階 会議室1
開催部署 緩和ケアワーキンググループ
対象 医療関係者・行政関係者
講師 島根県立中央病院 総合診療科部長  今田 敏宏
もも薬局              森木 浩史 先生
ファシリテーター ファーマシィ薬局すこやか      熊谷 岳文 先生
平安堂薬局ラピタ大社店       高木 賢一 先生
事前申込 下記QRコードからお申込みください。
申し込みQRコード
申込締切 令和7年11月21日(金)17時
備考 詳細


看護師特定行為研修

研修会名 令和7年度看護師特定行為研修
内容 令和7年度の募集は締め切りました。
たくさんのご応募ありがとうございました。
令和8年度の募集は、令和7年12月頃公開する予定です。

参考:<令和7年度募集>
令和7年度、看護師特定行為研修の募集を開始します。
詳しくは、下記募集要項をご覧いただき、受講希望者は期日までに必要書類をご提出ください。
地域の皆様の応募をお待ちしております。

募集期間:令和6年11月18日(月)~令和7年1月24日(金)必着

募集要項(PDF)
  ・様式1 受講申込書(Word)
  ・様式2 履歴書(Word)
  ・様式3 推薦書(Word)
  ・様式4 志願理由書(Word)
  ・様式5 履修免除申請書(Word)

募集及び研修内容に関する問い合わせ
島根県立中央病院 看護局 特定行為研修担当
(平日)月~金 9:00~17:00
電話:0853-22-5111(内線6488)
E-mail:tokutei@spch.izumo.shimane.jp

問い合わせ先

島根県立中央病院 入退院支援・地域医療連携センター
 電話番号:0853-30-6500 FAX番号:0853-21-2975

医療関係者の皆さまへ

一般外来診療時間

  • 診療受付時間
    午前8:30~午前11:00
  • 診療時間
    午前9:00~

各診療科の外来日は外来診療表を
ご確認ください。