受診時に必要なもの
受診時に必要なもの
マイナンバーカード(又は健康保険証)
当院に初めて受診される方や、これまで受診していても今月初めての受診の場合は、マイナンバーカード(又は健康保険証)をご用意ください。
健康保険証がない場合は、全額自費負担となることがあります。
マイナンバーカードをお持ちでない方は こちら
退職や転職などで保険の変更があれば、必ずその旨をおっしゃってください。
マイナンバーカードの方は、1階再来受付機横のカードリーダーをご利用ください。
健康保険証の方は、1階「総合受付」および「診療受付」にお声がけください。
診察券
受診時「診察券」は、必ず必要です。
旧病院の診察券があればご持参下さい。黒い帯(磁気テープ)の付いたものは使えます。
その他
特定疾患で医療公費負担の対象となっている方や、身体障害者手帳をお持ちの方は、証明となる手帳などが必要です。
■マイナンバーカードの保険証としての利用について
マイナンバーカードは保険証としても利用することができます。「オンライン資格確認」といって、患者さんの直近の資格情報等(加入している医療保険や自己負担限度額など)をオンラインで確認することができます。
当院では、この「オンライン資格確認」を行う体制を有しており、マイナンバーカードを保険証として利用することが可能です。ご利用の際は、1階「総合受付」にお越しください。
また、当院では、より質の高い医療を提供するため、この仕組みを活用して、当院を受診した患者さんに対し、受診歴、薬剤情報、特定検診情報その他必要な診療情報を取得・活用して診療を行っています。
皆さま方には、マイナンバーカードを保険証として積極的にご利用ください。