3月19日(水)開催 知って得する健康ミニ知識「花粉の季節を快適に!~薬の種類とその使い方~」のご案内

行事案内
2025年02月26日

島根県立中央病院

広報委員会委員長 山森 祐治(副院長)

 3月19日(水)に【知って得する健康ミニ知識】を開催します。テーマは「花粉の季節を快適に!~薬の種類とその使い方~」です。
日本では特にスギ・ヒノキの花粉が2~4月頃に飛散するため、花粉症の方にとってはつらい時期となります。花粉症の症状を抑えるための薬は、市販薬も含め多くの種類がありますが、自分の症状に合った薬を使い、花粉シーズンを乗り越えられるよう、代表的な薬の種類と正しい使い方を学びましょう。
皆さんの疑問にお答えする質問コーナーもありますよ。
申し込み不要、参加費無料です。ミニ知識へのご参加で記念品と交換するポイントカードも配布しています。大勢の方のご参加をお待ちしております。




 令和7年3月【知って得する健康ミニ知識】

 □テーマ  花粉の季節を快適に!~薬の種類とその使い方~
 □日時   令和7年3月19日(水)15時~15時30分
 □場所   島根県立中央病院 1階 ふれあいホール(正面玄関ホール)

 □講師   臨床薬剤科 古田 光(薬剤師)
 □問合せ先 島根県立中央病院広報室
       TEL 0853-22-5111  FAX 0853-21-2975

 ※状況により、開催を延期する場合があります。


 島根県立中央病院では、患者さんやご家族、地域の皆さんに、健康や病気についてのちょっとしたお役立ち情報や、ぜひ知っておいてほしいことなどをお伝えする【知って得する健康ミニ知識】を毎月開催しています。
 講師は、当院の医師や看護師、薬剤師、医療技術職などの専門スタッフが務めます。
 来月以降の予定は、案内ポスターをご確認ください。








一般外来診療時間

  • 診療受付時間
    午前8:30~午前11:00
  • 診療時間
    午前9:00~

各診療科の外来日は外来診療表を
ご確認ください。