動画ギャラリー
新着
特集では2回シリーズで 救命救急の最前線で活躍する「島根県ドクターヘリの密着を紹介。今回は【後編】です。 県中!熱中!お仕事中は「栄養士」のお仕事に密着。 その他、11月にオープンしたドトールコーヒーショップを紹介します。
広報番組「えにし~扉の向こうに~」(ケーブルテレビ)

「特集:密着!島根県ドクターヘリ(後編)」(2025年1月放送)

「県中!熱中!お仕事中/栄養士」(2025年1月放送)

「広報室からのお知らせ/ドトール
コーヒーショップオープン」(2025年1月放送)

「特集:密着!島根県ドクターヘリ(前編)」(2024年11月放送)

「県中!熱中!お仕事中/
スタッフ支援室~S-Café~」(2024年11月放送)

「特集:切らずに治す椎間板ヘルニア治療」(2024年9月放送)

「県中!熱中!お仕事中/看護補助者・後編」(2024年9月放送)

「広報室からのお知らせ:やおよろず相談プラザリニューアル/マイナ保険証利用登録」(2024年9月放送)

「特集:クスリのリスク」(2024年7月放送)

「県中!熱中!お仕事中/看護補助者・前編」(2024年7月放送)

「広報室からのお知らせ:市民公開講座開催カード読み取り機増設」(2024年7月放送)

「特集:病院内で安全に過ごすには?」(2024年5月放送)

「県中!熱中!お仕事中/歯科衛生士」(2024年5月放送)

「広報室からのお知らせ:外来処置室リニューアル」(2024年5月放送)

「特集:肝胆膵領域」(2024年1月放送)

「県中!熱中!お仕事中/医療クラーク」(2024年1月放送)

「広報室からのお知らせ」(2024年1月放送)

「特集:高機能ドック スタート」(2023年11月放送)

「県中!熱中!お仕事中/視能訓練士」(2023年11月放送)

「広報室からのお知らせ/産後食レシピが完成しました!」(2023年11月放送)

「特集:フレイル予防」(2023年9月放送)

「県中!熱中!お仕事中/理学療法士」(2023年9月放送)

「広報室からのお知らせ/高専とのコラボアニメ完成」(2023年9月放送)

「特集:手術支援ロボットダビンチ」(2023年7月放送)

「県中!熱中!お仕事中/医療情報技師」(2023年7月放送)

「特集:安心なお産を全力サポート(産後充実編)」(2023年5月放送)

「特集:入退院支援・地域医療連携センターの取り組み」(2023年1月放送)

「県中!熱中!お仕事中/臨床検査技師」(2023年1月放送)

「特集:高齢者のうつ病について」(2022年11月放送)

「県中!熱中!お仕事中/臨床心理士」(2022年11月放送)

「特集:新設 緩和ケア科」(2022年9月放送)

「県中!熱中!お仕事中/薬剤師」(2022年9月放送)

広報室からのお知らせ
「デジタルサイネージ」(2022年9月放送)

「特集:乳がん検診」(2022年7月放送)

「県中!熱中!お仕事中/ 乳がん看護認定看護師」(2022年7月放送)

「ハイブリッド手術室」(2022年5月放送)

「県中!熱中!お仕事中/ 診療放射線技師」(2022年5月放送)

「令和5年採用職員募集/ 無料Wi-Fiサービススタート」(2022年5月放送)

安心なお産を全力サポート!(後編)(2022年1月放送)

老人介護専門看護師(2022年1月放送)

脳ドック検診のお知らせ(2022年1月放送)

認知症看護認定看護師(2021年11月放送)

安心なお産を全力サポート!(前編)(2021年11月放送)

管理栄養士(2021年9月放送)

子宮動脈塞栓術(UAE)(2021年9月放送)

臨床工学技士(2021年7月放送)

診療情報管理士(2021年5月放送)

肺がん(2021年5月放送)

産後お祝い膳(2021年1月放送)

心房細動(2021年1月放送)

新型コロナ 中央病院の対策は?(2020年11月放送)

笑いヨガ(2020年9月放送)

乳がん(2020年9月放送)

笑いヨガ(2020年7月放送)

総合診療医(2020年7月放送)

笑いヨガ(2020年5月放送)

大動脈瘤(2020年5月放送)

糖尿病(2020年03月放送)

地域包括ケアシステム (2020年3月放送)

ロコモティブシンドローム (2020年2月放送)

脳卒中 (2020年2月放送)

嚥下調整食 (2020年1月放送)

がん医療 (2020年1月放送)

笑いヨガ (2019年12月放送)

心筋梗塞 (2019年11月放送)
市民公開講座

①ポリファーマシーって何?
薬は減らせるの?

②身近な薬のリスクを知ろう!
~痛み止め・胃薬~

③睡眠薬のリスクを学ぼう

④STOP!自己判断
~薬をやめるリスクとは~

骨のつよさ、気にしていますか?
~骨粗しょう症と骨折の連鎖を
予防しよう~

運動と環境調整で転倒を予防しよう!
~転倒しないために
今日からできること~

食事で骨折を予防しよう!
~骨や筋肉に必要な栄養、足りてい
ますか?~

骨粗しょう症の薬って?
~薬はコツコツ続けましょう~

それでも転倒・骨折してしまったら...
~転院、介護保険について~

どうする人生会議:前編

どうする人生会議:後編

フレイルってなんだろう

からだのフレイル

座ってできる転倒予防運動

こころのフレイル

おくちのフレイル

食事でフレイル予防

知っておきたい乳がんのこと

乳房を意識する生活習慣
ブレスト・アウェアネス

島根県の救急医療体制について

ドクターヘリってなんだろう?

食道がん

すい臓がん
知って得する健康ミニ知識

#18 意外と知らない嚥下(えんげ)
と呼吸の関係

#17 訪問診療・訪問看護のおはなし

#16 「知っているようで意外と
知らない?血液型のおはなし」

#15 ダニに注意だに!
~ダニに咬まれてなる病気のはなし~

#14 血糖値を上げすぎないコツ

#13 ワクチンってなぁに?
~よくわかる予防接種~

#12 痛みを伴う皮膚病について

#11 磁石の力で病気を発見
~MRI検査のおはなし~

#10 withコロナ時代の感染予防

#9 最期まで自分らしく~人生会議~

#8 いつまでも美味しく食べるために~やってみようお口の体操~

#7 災害時の糖尿病管理 PART2

#6 息切れ動悸それって年のせい?

#5 災害時の糖尿病管理 PART1

#4 妊娠前からの摂取が大切な葉酸

#3 多すぎる薬に気を付けよう!

#2 知っておきたい乳がんのこと

#1 高額療養費制度