島根県立中央病院臨床指標
臨床指標
序
臨床指標(clinical indicator:クリニカルインディケーター)とは、病院の様々な機能や診療の状況を数値化したものです。医療の質指標(Quality Indicator:クオリティーインディケーター)ともいいます。これらを客観的に評価・分析することにより、医療内容の改善を図ろうとするものです。
「医療の質」の定義に明確なものはありません。また、病院の医療は多岐にわたり、ボランティアの方々はじめ、多くの職員が関与して成り立っており、単純な数値で明確な医療の質すべてを表すことはできません。しかし、複雑なゆえにわかりにくい医療の質を何らかの形で見える化しないと、これからの改善の指標とすることもできません。そこで当院では実際の医療内容の極一部ですが、臨床指標を作成し、公開することとしました。
臨床指標の公表は、病院職員が自分が勤務する病院のことをよく知って自己評価を行い、また、他病院の指標と比べることにより改善を図る、と同時に、病院機能の「可視化」・「見える化」・「情報の共有化」により、一般の方々にも医療の現状をよく理解していただきたいという意味が込められています。
学問的には、「医療の質」は、3つの面から捉えることができるとされています。
- ストラクチャー~構造
専門スタッフの数、医療機器の整備状況、患者・家族からの相談窓口の有無、等 - プロセス~過程
入院患者の他科診察割合、クリニカルパス適用率、薬剤疑義照会率、等 - アウトカム~結果
心肺機能停止患者の蘇生率、各種がんの5年生存率、褥瘡の院内発生率、再入院率、等
臨床指標として、患者さんが一番知りたいのはアウトカムではないかと思います。アウトカムは一番大切な指標ではありますが、ストラクチャー、プロセスの結果生まれてくるものでもあります。アウトカムを改善するためにはプロセス、ストラクチャーの改善が必要な場合があります。当院の公表している臨床指標はアウトカムが中心ですが、それ以外にもストラクチャー、プロセスの見える化も進めております。
今後は、臨床指標の経年変化の分析、改善等によりさらなる医療の質向上に努めてまいります。
臨床指標
No | 臨床指標 | 2019 年度 |
2020 年度 |
2021 年度 |
2022 年度 |
2023 年度 |
|
---|---|---|---|---|---|---|---|
1 | 入院患者における総合満足度(%) | 92.2 | 94.1 | 92.8 | 92.7 | 93.3 | 解説 |
2 | 外来患者における総合満足度(%) | 82.7 | 84.1 | 84.2 | 82.4 | 88.0 | 解説 |
3 | 紹介率(%) | 62.4 | 63.7 | 63.4 | 62.1 | 66.0 | 解説 |
4 | 逆紹介率(%) | 99.0 | 103.9 | 102.6 | 108.1 | 111.5 | 解説 |
5 | 在宅復帰率(%) | 91.1 | 91.6 | 92.7 | 92.2 | 91.3 | 解説 |
6 | 退院患者の死亡率(%) | 3.6 | 2.9 | 3.2 | 4.0 | 3.5 | 解説 |
7 | 入院患者の他科診察割合(%) | 36.9 | 40.1 | 40.2 | 41.3 | 42.0 | 解説 |
8 | クリニカルパス適用率(%) | 38.8 | 45.0 | 50.0 | 55.3 | 61.2 | 解説 |
9 | 前回退院日より1ヶ月以内に、前回と同じ病名で緊急入院した患者の割合(%) | 7.3 | 6.6 | 6.5 | 6.1 | 6.1 | 解説 |
10 | 誤嚥性肺炎摂食療法実施率(%) | 1.4 | 1.3 | 8.2 | 10.6 | 11.5 | 解説 |
11 | 誤嚥性肺炎再入院率(%) | 6.9 | 10.0 | 8.8 | 7.8 | 5.9 | 解説 |
部門別
No | 臨床指標 | 2019 年度 |
2020 年度 |
2021 年度 |
2022 年度 |
2023 年度 |
|
---|---|---|---|---|---|---|---|
12 | 救急外来受診者数と重症度別患者割合 | 詳細参照 | 解説 | ||||
13 | 予定外の24時間以内救命救急外来再受診率(%) | 2.0 | 1.9 | 1.7 | 1.7 | 1.7 | 解説 |
14 | CPA(心肺機能停止)患者の生存転帰率(%) | 22.5 | 28.7 | 23.1 | 22.4 | 21.9 | 解説 |
15 | 救急車・ホットライン応需率(%) | 98.9 | 99.8 | 99.1 | 97.7 | 98.1 | 解説 |
No | 臨床指標 | 2019 年度 |
2020 年度 |
2021 年度 |
2022 年度 |
2023 年度 |
|
---|---|---|---|---|---|---|---|
16 | 術中、術後の大量輸血患者数(RBC(赤血球液) 6単位以上)(%) | 1.5 | 1.2 | 1.3 | 1.3 | 1.1 | 解説 |
17 | 予定手術後24時間以内の再手術率(%) | 0.2 | 0.2 | 0.1 | 0.2 | 0.2 | 解説 |
予定手術後48時間以内の再手術率(%) | 0.2 | 0.3 | 0.2 | 0.3 | 0.3 | ||
18 | 手術後30日以内死亡率(%) | 0.4 | 0.9 | 0.8 | 0.9 | 0.9 | 解説 |
19 | 手術患者に対する肺血栓塞栓症の予防対策の実施率(%) | 97.7 | 98.2 | 98.6 | 98.5 | 97.8 | 解説 |
20 | 手術患者における肺血栓塞栓症の発生率(%) | 0.05 | 0.83 | 0.35 | 0.50 | 0.40 | 解説 |
No | 臨床指標 | 2019 年度 |
2020 年度 |
2021 年度 |
2022 年度 |
2023 年度 |
|
---|---|---|---|---|---|---|---|
21 | 褥瘡発生率(%) | 0.08 | 0.07 | 0.07 | 0.09 | 0.06 | 解説 |
22 | 院内発生褥瘡転帰 | 詳細参照 | 解説 | ||||
院外発生褥瘡転帰 |
No | 臨床指標 | 2019 年度 |
2020 年度 |
2021 年度 |
2022 年度 |
2023 年度 |
|
---|---|---|---|---|---|---|---|
23 | 転倒・転落アセスメント実施率(%) | 96.4 | 96.4 | 96.5 | 96.2 | 96.7 | 解説 |
24 | 転倒・転落予防対策立案率(%) | 93.1 | 86.6 | 79.8 | 76.0 | 70.4 | 解説 |
25 | 転倒・転落発生率(%) | 0.18 | 0.19 | 0.23 | 0.23 | 0.30 | 解説 |
26 | 入院患者の転倒・転落による損傷発生率(‰) | 1.8 | 2.0 | 2.3 | 2.4 | 3.0 | 解説 |
No | 臨床指標 | 2019 年 |
2020 年 |
2021 年 |
2022 年 |
2023 年度 |
|
---|---|---|---|---|---|---|---|
27 | 薬剤耐性菌感染症感染率(‰) | 3.46 | 2.77 | 2.48 | 2.31 | 3.10 | 解説 |
薬剤耐性菌感染症罹患率(‰) | 3.46 | 2.77 | 2.48 | 2.31 | 3.10 | ||
28 | 特定の耐性菌の分離率(%) | 詳細参照 | 解説 | ||||
29 | 集中治療室(ICU)における感染症発生率(%) | 詳細参照 | 解説 |
No | 臨床指標 | 2019 年度 |
2020 年度 |
2021 年度 |
2022 年度 |
2023 年度 |
|
---|---|---|---|---|---|---|---|
30 | 「外来麻薬処方箋数」が「外来処方箋数」に占める割合(%) | 0.5 | 0.5 | 0.5 | 0.6 | 0.7 | 解説 |
31 | 緩和ケアチームへの依頼件数(件) | 251 | 212 | 271 | 230 | 303 | 解説 |
No | 臨床指標 | 2019 年度 |
2020 年度 |
2021 年度 |
2022 年度 |
2023 年度 |
|
---|---|---|---|---|---|---|---|
32 | 内服・外用・自己注射 疑義照会率 | 詳細参照 | 解説 | ||||
33 | TDM(薬物血中濃度モニタリング)実施率 | 詳細参照 | 解説 |
栄養
No | 臨床指標 | 2019 年度 |
2020 年度 |
2021 年度 |
2022 年度 |
2023 年度 |
|
---|---|---|---|---|---|---|---|
34 | 入院栄養指導件数(件) | 1,356 | 1,522 | 1,333 | 1,546 | 1,502 | 解説 |
外来栄養指導件数(件) | 1,700 | 1,752 | 1,976 | 1,855 | 1,796 |
No | 臨床指標 | 2019 年度 |
2020 年度 |
2021 年度 |
2022 年度 |
2023 年度 |
|
---|---|---|---|---|---|---|---|
35 | 血液製剤の適正使用 FFP(新鮮凍結血漿)/RBC(赤血球液)比 | 0.30 | 0.21 | 0.24 | 0.3 | 0.3 | 解説 |
血液製剤の適正使用 ALB(アルブミン)/RBC(赤血球液)比 | 1.99 | 1.68 | 1.42 | 1.5 | 1.4 |
No | 臨床指標 | 2019 年度 |
2020 年度 |
2021 年度 |
2022 年度 |
2023 年度 |
|
---|---|---|---|---|---|---|---|
36 | 代診医派遣機能(派遣日数)(日) | 330 | 222 | 145 | 95 | 71 | 解説 |
37 | 急性期病棟 退院支援計画書作成件数(件) | 5,746 | 8,778 | 9,765 | 9,429 | 6,556 | 解説 |
38 | 急性期病棟における退院調整の実施率(%) | 55.0 | 78.2 | 81.1 | 81.7 | 59.3 | 解説 |
39 | 退院時共同指導の実施率(%) | 3.0 | 2.6 | 2.5 | 2.0 | 2.8 | 解説 |
40 | 介護支援連携指導の実施率(%) | 9.2 | 6.8 | 6.8 | 5.7 | 6.9 | 解説 |
No | 臨床指標 | 2019 年度 |
2020 年度 |
2021 年度 |
2022 年度 |
2023 年度 |
|
---|---|---|---|---|---|---|---|
41 | 研修医1人あたりの指導医数(人) | 3.3 | 3.3 | 4.4 | 4.2 | 3.9 | 解説 |
図書
No | 臨床指標 | 2019 年度 |
2020 年度 |
2021 年度 |
2022 年度 |
2023 年度 |
|
---|---|---|---|---|---|---|---|
42 | 文献検察データベースアクセス数 医中誌web(回) |
8,985 | 8,822 | 8,444 | 6,723 | 7,066 | 解説 |
No | 臨床指標 | 2019 年度 |
2020 年度 |
2021 年度 |
2022 年度 |
2023 年度 |
|
---|---|---|---|---|---|---|---|
43 | 看護基礎教育後の進学率(%) | 2.2 | 2.9 | 3.2 | 3.2 | 3.4 | 解説 |
44 | 認定看護師資格保有数 | 詳細参照 | 解説 | ||||
45 | 専門看護師資格保有数 | 詳細参照 | 解説 | ||||
46 | アドバンス助産師数 (クリニカルラダーⅢ取得)(人) |
23 | 23 | 11 | 12 | 12 | 解説 |
47 | 糖尿病療養指導士資格保有者数(人) | 10 | 10 | 10 | 10 | 10 | 解説 |
48 | 特定行為研修修了者数(人) | 4 | 5 | 8 | 14 | 22 | 解説 |
49 | フットケア実施件数(件) | 177 | 135 | 121 | 110 | 92 | 解説 |
50 | スト-マケア実施件数(件) | 143 | 130 | 209 | 252 | 245 | 解説 |
51 | がん患者カウセリング実施件数(件) | 473 | 600 | 1,001 | 1,812 | 1,608 | 解説 |
52 | 乳房外来受診数(件) | 595 | 420 | 389 | 329 | 324 | 解説 |
53 | 助産師外来受診数(件) | 717 | 649 | 806 | 632 | 802 | 解説 |
54 | 不妊カウセリング実施件数(件) | 305 | 320 | 171 | 169 | 112 | 解説 |
55 | 院内助産実施件数(件) | 26 | 36 | 44 | 38 | 59 | 解説 |
56 | 産後2週間健診受診者数(件) | 360 | 530 | 588 | 591 | 547 | 解説 |
診療科別
No | 臨床指標 | 2019 年度 |
2020 年度 |
2021 年度 |
2022 年度 |
2023 年度 |
|
---|---|---|---|---|---|---|---|
57 | 入院患者におけるリハビリテーション実施率(%) | 16.6 | 20.6 | 24.2 | 25.7 | 27.6 | 解説 |
58 | 脳梗塞患者における早期リハ開始率(%) | 53.0 | 49.5 | 66.0 | 69.0 | 66.1 | 解説 |
放射線科
No | 臨床指標 | 2019 年度 |
2020 年度 |
2021 年度 |
2022 年度 |
2023 年度 |
|
---|---|---|---|---|---|---|---|
59 | 遠隔画像診断件数(件) | 3,590 | 2,947 | 2,071 | 1,340 | 526 | 解説 |
60 | 翌診療日までの読影率(%) | 99.5 | 99.6 | 99.7 | 99.3 | 99.3 | 解説 |
61 | 子宮筋腫に対する子宮動脈塞栓術(UAE)実施率(%) | - | 25.5 | 14.3 | 11.2 | 19.4 | 解説 |
No | 臨床指標 | 2019 年度 |
2020 年度 |
2021 年度 |
2022 年度 |
2023 年度 |
|
---|---|---|---|---|---|---|---|
62 | 成人市中肺炎の重症度別患者数 | 詳細参照 | 解説 | ||||
63 | 成人市中肺炎患者死亡率合(%) | 10.8 | 9.2 | 11.2 | 11.7 | 8.6 | 解説 |
64 | 誤嚥性肺炎摂食指導実施率(%) | 1.1 | 0.0 | 6.7 | 11.3 | 14.1 | 解説 |
65 | 誤嚥性肺炎再入院率(%) | 6.9 | 10.0 | 8.8 | 7.8 | 5.9 | 解説 |
No | 臨床指標 | 2019 年度 |
2020 年度 |
2021 年度 |
2022 年度 |
2023 年度 |
|
---|---|---|---|---|---|---|---|
66 | 他科からの対診依頼(入院)(%) | 4.6 | 4.5 | 4.2 | 4.5 | 4.4 | 解説 |
67 | 統合失調症の抗精神病薬の単剤化率(%) | 46.7 | 52.4 | 57.1 | 40.7 | 25.0 | 解説 |
神経内科
No | 臨床指標 | 2019 年度 |
2020 年度 |
2021 年度 |
2022 年度 |
2023 年度 |
|
---|---|---|---|---|---|---|---|
68 | t-PA(血栓溶解薬)使用患者(件) | 25 | 25 | 10 | 25 | 9 | 解説 |
No | 臨床指標 | 2019 年度 |
2020 年度 |
2021 年度 |
2022 年度 |
2023 年度 |
|
---|---|---|---|---|---|---|---|
69 | 早期胃癌粘膜下層剥離術(ESD)クリニカルパスのアウトカム達成率(%) | 100.0 | 100.0 | 98.6 | 100.0 | 100.0 | 解説 |
70 | 出血性胃・十二指腸潰瘍に対する内視鏡的治療(止血術)の施行率(%) | 66.7 | 77.1 | 61.4 | 71.4 | 70.0 | 解説 |
No | 臨床指標 | 2019 年度 |
2020 年度 |
2021 年度 |
2022 年度 |
2023 年度 |
|
---|---|---|---|---|---|---|---|
71 | PCI(経皮的冠動脈インターベンション)初期成功率 待期的PCI(%) | 97.3 | 98.2 | 98.0 | 98.2 | 98.0 | 解説 |
PCI(経皮的冠動脈インターベンション)初期成功率 緊急PCI (%) | 100.0 | 97.3 | 97.2 | 98.8 | 98.0 | ||
72 | PCIによる再灌流療法を行った急性心筋梗塞(AMI)患者の死亡率(%) | 6.7 | 2.1 | 9.8 | 9.0 | 7.8 | 解説 |
73 | PCIにおけるdoor-to-balloon timeが90分以内の割合(%) | 71.4 | 82.2 | 81.2 | 78.0 | 77.0 | 解説 |
No | 臨床指標 | 2019 年度 |
2020 年度 |
2021 年度 |
2022 年度 |
2023 年度 |
|
---|---|---|---|---|---|---|---|
74 | 生物学的製剤使用患者数(全関節リウマチ患者数との割合)(%) | 30.0 | 20.9 | 22.2 | 22.7 | 23.3 | 解説 |
75 | 外来関節リウマチ患者数に対するMTX使用割合(%) | 64.9 | 63.3 | 59.1 | 59.7 | 51.7 | 解説 |
No | 臨床指標 | 2019 年度 |
2020 年度 |
2021 年度 |
2022 年度 |
2023 年度 |
|
---|---|---|---|---|---|---|---|
76 | 外来通院患者においてHbA1c7.0%以下の患者の割合(%) | 42.4 | 41.4 | 41.7 | 43.8 | 40.3 | 解説 |
No | 臨床指標 | 2019 年度 |
2020 年度 |
2021 年度 |
2022 年度 |
2023 年度 |
|
---|---|---|---|---|---|---|---|
77 | 胆嚢切除術患者に対する腹腔鏡下手術施行率(%) | 96.9 | 96.8 | 94.1 | 94.0 | 98.0 | 解説 |
78 | 虫垂切除術患者に対する腹腔鏡下手術施行率(%) | 92.7 | 98.5 | 93.4 | 96.0 | 94.0 | 解説 |
No | 臨床指標 | 2019 年度 |
2020 年度 |
2021 年度 |
2022 年度 |
2023 年度 |
|
---|---|---|---|---|---|---|---|
79 | 乳がん患者の乳房温存率(%) | 32.2 | 19.2 | 27.4 | 23.5 | 18.4 | 解説 |
80 | クリニカルパス適用率(乳腺科入院患者)(%) | 55.1 | 72.3 | 74.4 | 82.2 | 80.6 | 解説 |
No | 臨床指標 | 2019 年度 |
2020 年度 |
2021 年度 |
2022 年度 |
2023 年度 |
|
---|---|---|---|---|---|---|---|
81 | 大腿骨近位端骨折患者:平均手術待機期間(日) | 5.3 | 5.2 | 5.8 | 4.4 | 4.8 | 解説 |
82 | 大腿骨地域連携パスの使用率(%) | 0.0 | 0.0 | 0.0 | 0.0 | 0.0 | 解説 |
No | 臨床指標 | 2019 年度 |
2020 年度 |
2021 年度 |
2022 年度 |
2023 年度 |
|
---|---|---|---|---|---|---|---|
83 | くも膜下出血後転帰 | 詳細参照 | 解説 |
No | 臨床指標 | 2019 年度 |
2020 年度 |
2021 年度 |
2022 年度 |
2023 年度 |
|
---|---|---|---|---|---|---|---|
84 | 開心術後の平均入院日数(日) | 33.4 | 25.4 | 23.4 | 20.3 | 25.4 | 解説 |
85 | 心臓手術における術後48時間以内に予防的抗菌薬投与停止率(%) | 87.5 | 95.8 | 82.1 | 75.8 | 85.2 | 解説 |
No | 臨床指標 | 2019 年度 |
2020 年度 |
2021 年度 |
2022 年度 |
2023 年度 |
|
---|---|---|---|---|---|---|---|
86 | 系統的前立腺生検における合併症の頻度(%) | 0.0 | 0.0 | 0.9 | 1.0 | 0.0 | 解説 |
No | 臨床指標 | 2019 年度 |
2020 年度 |
2021 年度 |
2022 年度 |
2023 年度 |
|
---|---|---|---|---|---|---|---|
87 | 透析導入症例: 80歳以上(超高齢者対応)【血液透析】(%) |
31.6 | 31.3 | 37.5 | 27.8 | 31.4 | 解説 |
透析導入症例: 80歳以上(超高齢者対応)【腹膜透析】(%) |
20.0 | 33.3 | 25.0 | 0.0 | 0.0 | ||
88 | HDF(血液濾過透析)実施率(%) | 40.7 | 45.3 | 49.1 | 80.0 | 90.9 | 解説 |
89 | 血液腹膜透析併用療法実施率(%) | 27.6 | 13.3 | 30.3 | 36.7 | 24.1 | 解説 |
No | 臨床指標 | 2019 年度 |
2020 年度 |
2021 年度 |
2022 年度 |
2023 年度 |
|
---|---|---|---|---|---|---|---|
90 | 微小血管、神経操作を有する手術症例数 | 28 | 34 | 37 | 47 | 41 | 解説 |
No | 臨床指標 | 2019 年度 |
2020 年度 |
2021 年度 |
2022 年度 |
2023 年度 |
|
---|---|---|---|---|---|---|---|
91 | 麻酔が原因の 周術期の危機的偶発症の発生率(%) |
0.03 | 0.00 | 0.00 | 0.14 | 0.03 | 解説 |
No | 臨床指標 | 2019 年度 |
2020 年度 |
2021 年度 |
2022 年度 |
2023 年度 |
|
---|---|---|---|---|---|---|---|
92 | 救急外来からの小児喘息発作入院率(%) | 31.1 | 21.1 | 37.7 | 26.0 | 34.4 | 解説 |
93 | 喘息発作入院例の入院期間(日) | 3.7 | 4.4 | 3.6 | 3.7 | 4.0 | 解説 |
94 | 入院肺炎例の入院期間(日) | 3.8 | 7.3 | 6.0 | 5.0 | 7.7 | 解説 |
No | 臨床指標 | 2019 年度 |
2020 年度 |
2021 年度 |
2022 年度 |
2023 年度 |
|
---|---|---|---|---|---|---|---|
95 | 低出生体重児生存率(1,500g未満)(%) | 96.6 | 96.0 | 100.0 | 100.0 | 100.0 | 解説 |
No | 臨床指標 | 2019 年度 |
2020 年度 |
2021 年度 |
2022 年度 |
2023 年度 |
|
---|---|---|---|---|---|---|---|
96 | 帝王切開率(%) | 33.5 | 39.3 | 37.5 | 42.5 | 45.0 | 解説 |
97 | 卵巣癌StⅢの5年生存率(%) | 詳細参照 | 解説 |