【重要】新型コロナウイルス感染症対策について
ご来院の皆さまへ
37.5℃以上の発熱がある方は、来院前に電話をしてください。
院内感染予防のため、ご来院の際には、必ずマスクを着用してください。
ご理解とご協力をいただきますようお願いします。
検査をご希望の方へ
当院では、新型コロナウイルスやインフルエンザ等の検査は、医師が必要と判断した場合のみ行っています。
また、原則として、夜間・休日は行っていません。
ご了承いただきますようお願いします。
当院への訪問について(各業者、医療機関、医療関係者の皆さまへ)
業務上必要な場合を除いて来院を禁止していますので、できるだけWeb等にて対応をお願いいたします。
なお、当院から来院を依頼した場合は、以下の健康調査票にて健康状態(発熱等)、県外移動歴等の確認をさせていただきます。ご来院の際は、健康調査票を印刷、ご記入のうえ、ご持参ください。
ご理解のほど、どうぞよろしくお願いいたします。
新型コロナウイルス感染症に伴う、里帰り分娩予約の対応について
- 通常は、妊娠22週未満に一度受診していただくようにしておりましたが、新型コロナウイルス感染症防止のため、その受診は行わず、電話での仮予約を継続します。
電話連絡の際には、①氏名②生年月日③分娩予約日④住所⑤電話番号⑥当院の診察券をお持ちの方は診察券番号を下記の連絡先にお伝えください。 - 分娩予約をされた方は、34週からは当院で妊婦健診を受けていただくようになります。当院で面会をお断りしている地域からの里帰りの場合は、2週間の自宅待機をしていただきます。2週間経過して異常がない場合に予約受診日に来院をお願いします。その際には、妊婦健診の間隔が空きすぎないよう、必ず帰省直前に前医での妊婦健診を受けて下さい。
なお、35週以降に受診された場合は、母体の管理上対応できかねますのでご了承下さい。 - 多胎妊娠の場合は早めに電話でご相談ください。
- 新型コロナウイルス感染者の接触のおそれ、37.5℃以上の発熱、かぜ症状などがあれば、直接受診せず「帰国者・接触者相談センター」へ連絡して下さい。
連絡先:島根県立中央病院 0853-22-5111(代表)産婦人科外来 保健指導室 内線6150
時間帯:平日(土日祝日を除く)16:00~17:00
2022年7月26日
病棟の新型コロナウイルス集団感染について
当院の病棟において複数の入院患者が新型コロナウイルス感染症に感染したことが確認されましたのでご報告いたします。
保健所の指示に従い当該病棟への入棟を制限し、接触者への検査を幅広に行うとともに、現在、院内での感染拡大の防止に努めているところです。
患者さんやご家族の皆さま、関係医療機関等の方々には、ご迷惑をお掛けしますが、ご理解とご協力をお願いいたします。
島根県立中央病院
病院長 小阪 真二